© あしかがのこと。 All rights reserved.

オステリアオカベ

20171/22

ここ足利の酒場でイタリア1周!?店主が導く全土20州。オステリアオカベ


ふと、立ち寄りたくなる「酒場」を目指して

「普段着で気軽にお酒、料理を楽しめる酒場にしたい」と、イタリア料理店オステリアオカベの店主、岡部高洋さんは語ります。イタリア料理やワインは敷居が高いと感じている方にもっとイタリアを身近に感じてほしいという思いから、店名には日本語で「居酒屋」を意味するイタリア語のOSTERIA(オステリア)がつけられています。ここでは営業時間内であれば何時でもお酒が楽しめます。内装は落ち着いた雰囲気の店内です。

店内の様子、カウンターには数十種類のお酒が並ぶ。

店内の様子、カウンターには数十種類のお酒が並ぶ。

夢への努力、店主は料理人+α

岡部さんは、バー、和食店、イタリア料理店、結婚式場のバーテンダーと料理やお酒に関わる経験を積んできたそうです。ご結婚を期に一度は飲食業を諦めようとした時期もあったものの、元々好きだったワインへの興味を生かそうと「(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエ」の資格を取得。その後、イタリア産ワインとイタリア料理が味わえる自分の店舗を持ちたいと邁進し、平成28年4月に地元である足利市にオステリアオカベをご夫婦で開業させました。店主は他にも、行政書士の資格を持つという異色の料理人でもあるのです。

店内で揃うワインで、イタリアに酔う

イタリアという国は、島国もありますが、長靴のような細長い形をしているともいわれるように南北に長い国であり、気候も地域により異なります。そのため、ワインも様々な味となるそうです。たとえば寒冷な気候の北部では、ワインの味が繊細に、温暖な気候の南部では、フルーティーな味わいになるのだそう。オステリアオカベでは、全20州あるイタリアの中から、その地方ごとの約20種類のボトルワインを揃えているので、地酒ならぬ「イタリアの地ワイン」を飲み比べすることもできるのです。イタリア産以外のワインもグラスワイン(概ね500円/杯~)として味わえます。

イタリアワインメニュー表(※時期により店頭に揃わない品もあります)

イタリアワインメニュー表(※時期により店頭に揃わない品もあります)

店主からイタリア食旅行への誘い

セットのランチやディナーもありますが、希望価格帯(概ね3500円~)から通常メニューにはない、「店主オリジナルイタリアコース料理」も用意してくれるそうです。コースはイタリア各地方の料理と共に、ワインが数種類用意されるとのこと。そこには「決まったメニューではなく、ワインをもっと様々な料理と共に味わってほしい」という店主の思いがあります。ワインとの上手な付き合い方も知っているソムリエ店主の技により、ワインにあう「料理」、料理に合う「ワイン」を堪能してみることも魅力の一つではないでしょうか。

フランスにも負けぬイタリア。ワイン好き集まれ!

「ワインと料理、といえば、フランスも有名ですがイタリアの方がカジュアルなスタイルで楽しめますよ」と店主は勧めてくれました。イタリアはパスタ、ピザなどフランスに比べ気取らずシンプルな料理も多くあり、ワイン生産量においてはフランスと肩を並べる国。店主によると、味は劣らないのにイタリアワインはフランスワインより低価格で楽しめるとのこと。「これからワインを覚えたい!知りたい!」というワイン初心者が訪れてもよいのではないでしょうか。足利に居ながらにして、気軽にイタリアの食を感じる事の出来る数少ない店として、店主が料理とお酒を振舞ってくれることでしょう。(記事執筆:吉田博美、デスク:山田雅俊、校正:茂木諭子)

オステリアオカベ店舗情報

場所オステリアオカベ
栃木県足利市山川町71-2
備考TEL:0284-55-5804
営業時間:
昼の部 11:00~14:00(セットランチ)
夜の部 18:00~24:00(セットディナー 18:00~21:00)
※コース料理ご希望の際は、要予約制
21:00~喫煙可 ラストオーダーは23:00まで

定休日:水曜日 (土日も営業)
2階に個室1部屋あり(TV有り)
駐車場あり:10台

※この記事に掲載されている情報は取材当時(2017/01/22)のものです。お気づきの点があれば、「あしかがのこと。」編集部へお問い合わせください。

※見出し、記事、写真の無断転載はご遠慮ください。

The following two tabs change content below.
アバター画像

コムラボ

特定非営利活動法人コムラボは、「地域の新しい『やりたい』を『できる』に変える」をミッションに掲げ、栃木県足利市を拠点に地域の情報技術を支援する非営利団体です。地域ニュースメディア「足利経済新聞」、イベントスペース&シェアオフィス「マチノテ」を運営しています。

コメントは利用できません。
ロケットパン

足利の学校給食の今。なぜ「ロケットパン」は姿を消したのか

足利で創業100年。親子3代続く稲葉納豆工業所

足利で創業100年。親子3代続く稲葉納豆工業所

保護者と子どもで決める放課後の過ごし方

遊べる場所が無いから作った 保護者と子どもで決める放課後の過ごし方「葉鹿学童クラブ」

旅猫リポート

第31回東京国際映画祭 足利撮影作品『旅猫リポート』取材

足利の学校給食で使われている牛乳パッケージの歴史をたどる

足利の学校給食で使われている牛乳パッケージの歴史をたどる

ページ上部へ戻る