© あしかがのこと。 All rights reserved.
その数1,300基以上!栃木県内で古墳が最も多い場所、足利
足利市は1,300基以上の古墳があり、栃木県内で最も多く古墳が造られた地域です。足利公園古墳群は、市の中央を流れる渡良瀬川の北側に位置し、市街地西側の足利公園(足利市緑町)にあります。古墳時代後期の円墳9基と前方後円墳1基が残っています。ボタンを押すと石室内が照らされ、柵の外から内部を観察することができる古墳もあります。平成2年から4年間、古墳発掘調査に携わった足立佳代さんに、足利公園の古墳について話を聞きました。
著名な歴史的人物も歩いた足利公園古墳群
足利公園は、今から130年以上前の明治16年に整備された足利市内で1番古い公園です。現在は桜の名所として有名ですが、開設当初よりツツジや松が生い茂る風光明媚な場所として多くの人々に親しまれてきました。公園の頂上からは、市内だけでなく赤城山や榛名山、浅間山や秩父連山まで見渡すことができます。日露戦争で活躍した東郷平八郎や乃木希典らが足利学校と共に足利公園を訪れたという記録が残っています。「古墳調査のきっかけは、公園を開設する際に、刀や馬具・耳飾りなどが出土したことなんです」と足立さん。
日本で初めて学術的発掘調査が行われた古墳
明治19年、足利公園古墳群では日本考古学の父とも言われる坪井正五郎による国内初の学術的発掘調査が行われました。それ以前にも、国内において古墳発掘調査は行われていました。しかし、出土品が土中に埋まっている状態を詳細なスケッチと共に体系的に学術調査されたのは初めてのことでした。「足利公園古墳群は、日本の考古学界においてはとても有名な古墳となっている」と足立さんは話します。現在までに昭和、平成と2度にわたる追加発掘調査が行われてきました。
古墳と公園の共存
足利公園を歩くと、たくさんの石が置いてあるのに気付きます。「1メートル大の大きめの石は、石室の一部である可能性が高いです。小さい丸い石は、墳丘の周りに並べた川原石かもしれませんね」と、足立さんが説明してくれました。園内には、案内板も整備されているため、歩きながら群集する古墳を見学することができます。休日になると、古墳の周囲には子ども達が集います。墳丘の上から転がったり、寝そべったりと地元の人々の憩いの場となっています。
足利公園で発掘された出土品はどこに!?
足利市内で出土した遺物(土器や石器、瓦など)のいくつかは「郷土資料展示室」や「ふるさと・学習資料館」に展示されています。しかし、足利公園で発掘された埴輪や太刀などの学術的評価の高い出土品は、展示されていません。「残念ながら、倉庫の奥にしまってあるのが現状です」と足立さん。「足利には、ほかに引けを取らない展示・収蔵されるべき物がそろっています。古い蔵や、住宅、庭園などと共に貴重な歴史資料が年々消えていくことに心が痛みます。歴史と文化の街、足利に博物館が建設されることを願っています」と思いを伝えてくれました。(取材記事執筆:尾崎佳代子、デスク:山田雅俊)
参考文献
- 東京人類學會雜誌 Vol. 3 (1887-1888) 号 No. 30 ページ P 330-380
- 探訪 とちぎの古墳(2000) 塙 静夫
- 関東・甲信越 古代遺跡ガイド(2013) 東京遺跡散策会
- 改訂新版 足利の歴史(2009) 前澤 輝政
- 足利—緑ゆたかな歴史のまち(2017) 前澤 輝政
- 下野新聞 日曜論壇(2017.2.12)
- ようこそ足利公園古墳群へ(2009)足利市教育委員会文化課文化財保護担当
場所 | 足利公園 栃木県足利市緑町一丁目3775-1 |
---|---|
備考 | 【アクセス】 JR両毛線足利駅から車で15分 東武伊勢崎線足利市駅から車で15分 生活路線バス利用 通り7丁目下車徒歩10分 ※1号墳、3号墳石室内の見学をご希望の方は事前に足利市役所 文化課までお申し込みください 足利市ホームページ(足利公園) http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/site/kouen-kensaku-osusume/kouen-shousai-ashikaga.html ※郷土資料展示室 ・ 《所在地》 足利市東砂原後町1055 ・ 《開館時間》 午後1時~4時 ・ 《休館日》 日曜日、国民の祝日、年末年始 ※ ふるさと学習・資料館(展示室) ・ 《所在地》足利市小俣町3306(旧小俣第二小学校) ・ 《開館時間》午前10時00分~午後3時00分 ・ 《休館日》毎週月曜日(祝日等は開館)、祝日等の翌日、年末年始 |
※この記事に掲載されている情報は取材当時(2017/04/25)のものです。お気づきの点があれば、「あしかがのこと。」編集部へお問い合わせください。
※見出し、記事、写真の無断転載はご遠慮ください。
尾﨑 佳代子
最新記事 by 尾﨑 佳代子 (全て見る)
- 織物の模様のような石がある名勝地。足利市にある「物外軒庭園」 - 2017年11月10日
- 手ぶらで大丈夫!1300年の歴史を持つ足利で着物まち歩き体験 - 2017年7月6日
- その数1,300基以上!栃木県内で古墳が最も多い場所、足利 - 2017年4月25日